正会員(単位会)各位
JAFMEC理事会役員、ブロック長各位
【JAFMEC「省エネ設計及び工事監理に関する講習会~オンラインによるライブ配信」のご案内】
(単位会におかれては傘下の構成員事務所へ周知ご協力お願いします)
一般社団法人日本設備設計事務所協会連合会(JAFMEC)
建築物省エネアシストセンター
平素は当JAFMEC活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、去る1月28日の正会員(単位会)会長会議でもご説明したように、本年4月1日以降の着工から、原則全ての建築物の新築・増改築時における省エネ基準への適合義務化が開始されます。
当JAFMECの47都道府県単位会傘下の構成員各位におかれては、すでに建築物省エネ法の制定時から関係業務に取り組んでおられるかと存じますが、今回は大きな制度改正であることから、これにスムーズに対応できるように、この度、国土交通省のオンライン講座を使い、全国6ブロックでのZoomによる「省エネ設計及び工事監理に関する講習会」を企画いたしました。
各単位会におかれましては、本メール及び添付案内書面により、傘下の構成員への周知方、何卒ご協力の程お願い申し上げます。
【省エネ設計及び工事監理に関する講習会】
開催順:関東ブロック 2025年3月12日(水)
近畿ブロック 2025年3月13日(木)
東海・北信越ブロック 2025年3月17日(月)
北海道・東北ブロック 2025年3月18日(火)
中国・四国ブロック 2025年3月21日(金)
九州・沖縄ブロック 2025年3月24日(月)
講義時間:各日14時00分~17時00分
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
定員:ブロック毎に各回200名(先着)
講義内容:国交省オンライン講座「令和6年度設計等実務講習会 省エネ基準適合義務
制度の解説」
テキスト:【建築物省エネ法】省エネ基準適合義務制度の解説(第二版)
「省エネ設計及び工事監理に関する講習会」申込フォーム:
(基本的には所属ブロックの開催日にお申込を頂きますが、都合が付かない場合は他
ブロックでの開催日への受講申込も可能です)